よくある質問

夏も冬もエアコン一つで快適と聞きました。なぜ温度が保てるのですか?


窓が結露しにくいと聞いたのですが、本当ですか?


(家や窓の仕組みについて、詳しくは こだわりの家づくりをご覧ください。)
耐震性は大丈夫ですか?


床暖房はついていますか?


「高断熱」はいいのですが、「高気密」と聞くと、息が詰まるようなイメージがあるのですが・・・。


一般的な光熱費はどれくらいですか?


一般的に光熱費のうち、暖房や冷房、給湯など、温度を調節するために使われる割合はかなり多いのですが、超高気密高断熱住宅は家の中の温度を常に保つので、光熱費が最小限で済み、不要なエネルギーを使わなくていいように作られた家だと言えます。
どうして、宿泊体験や構造見学会を行っているのですか?


宿泊体験では、”試しに一晩家族と住んでみる”ことで、一般的な住宅との違いを体感していただけます。例えば、真冬の朝に起きたとき暖房を入れなくても寒くないことや、真夏に冷房をほとんど入れなくても涼しいことが体感できます。
住宅より安い車は多くの方が試乗しています。さらに安い服でさえ試着をしてから買うのが一般的です。
長年暮らすことになる家を買う際には、ぜひ宿泊体験をした上で決めていただきたいと考えています。
構造見学会では、快適に暮らすための家の構造(断熱軀体)をご覧いただけます。一度家が完成してしまうと見ることができない家の構造は、私たちが最もこだわっている部分です。また、家づくりの行程を全てオープンにできることは、私たちの自信の証でもあります。
・宿泊体験について、詳しくはこちらをご覧ください。
・宿泊体験をした方の感想は 宿泊感想ページをご覧ください。
一般的な家と比べて予算は多くかかりますか?


ワカバハウスの 超高気密高断熱住宅 (建物本体2,600万円の場合)*1 |
一般的な住宅 (建築費1,900万円の場合) |
||
月額固定費 | 82,495円 | 96,881円 | |
内訳 | 毎月のローン返済額*2 | 70,995円 | 51,881円 |
光熱費(月平均) | 8,000円 | 25,000円 | |
メンテナンス積立*3 | 3,500円 | 20,000円 |
- *1 建物本体のみ 土地条件・付随費用・オプションによって総額は変わります
*2 全額ローンで、借入期間35年、金利0.8%の場合
*3 10年後にリフォームなどで掛かるメンテナンス費用。弊社の住宅の場合は約42万円、一般的な住宅の場合は約240万円
実際に家にかかるお金は、毎月のローン返済額だけではなく、光熱費などのランニングコストやメンテナンスのための積立などを含んだ月額固定費です。この例の場合、初期投資は割高でも、弊社の超高気密高断熱住宅の方が月額固定費は14,386円少なくなり、10年間で1,726,320円安くなることがわかります。同じお金を払うならば、光熱費や修繕費ではなく家自体に使った方が、経済的であるのはもちろん、生活の質を高めることができます。
(超高気密高断熱住宅での暮らしについて、詳しくは住みごこち体験談をご覧ください。 )
家の工事を外注することはありますか?


工期はどれくらいですか?


施工エリアはどこですか?


土地を探すお手伝いもしてもらえますか?

